2025/02/14
中学部作品展2025(冬)

 大曲駅東西自由通路にて、本校中学部の生徒が制作した作品や作業学習製品を展示しています。大曲の花火を思い思いに表現した絵画作品。木の枝やお菓子の箱など、身の周りにある物を使った立体作品。紙パックを再利用して漉いた紙を使った手提げ袋やランプシェードなどの製品や、マリーゴールドの花で染色した布巾などが展示されています。2月27日(木)まで展示していますので、是非ご覧下さい。


2025/02/13
第2回六郷高校生が教える出張プログラミング教室1

 2月3日(月)、本校を会場に、六郷高等学校が主催する「第2回六郷高校生が教える出張プログラミング教室1」が行われ、中学部の17名の生徒が参加しました。80分間の学習では、タブレット端末を使い、楽器や演奏時間を決めて楽曲を作成するプログラムを作りました。
 2・3年生は、昨年の経験を思い出しながら複雑なプログラムを作成し、楽曲を作りました。生徒からは「初めての学習でしたが、高校生のみなさんに親切に教えてもらいました」、「次回のプログラミング学習も楽しみです」など感想が多く聞かれました。
 プログラミング教室終了後には、全員が六郷高等学校の伊藤校長先生から修了証を受け取りました。
 次回は、2月17日(月)を予定しています。


2025/01/29
中学部2年 職場体験

 1月23日(木)、中学部2年生がイオン大曲店に職場体験に行ってきました。子供服売り場では、袋から取り出したシューズバックのハンガー掛けや、子供用の靴の品出しを、暮らしの品売り場では、段ボールから出した布巾やフライパンの品出しをしました。また、化粧品売り場では、シール貼りや、商品を飾るボックスの組み立てをしました。職場体験を通して、「商品の並べ方を知ることができてよかったです」「立ち仕事で足が痛くなったけれど、店員さんは毎日仕事を続けていてすごいと思いました」などの感想が聞かれました。


2025/01/29
中学部1年生 職場見学

 1月23日(木)、中学部1年生がイオン大曲店で職場見学をしてきました。店内とバックヤードを見学し、従業員の方はどのように働いているか、店の裏側ではどのような仕事をしているのかを知ることができました。また、本校の卒業生の働く姿を見ることができ、卒業後の働くイメージが広がりました。生徒達からは「バックヤードを初めて見た。魚をさばいている人がいて驚いた」「働く時間や休憩時間について質問した。人によって違うことが分かった」などの感想が聞かれました。 


2024/12/05
中学部2年校外学習

 12月3日(火)、中学部2年生が秋田県立近代美術館へ校外学習に行ってきました。午前はローラー版画の体験をし、それぞれがスチレン板に好きな生き物を描き、掘る際の力加減やローラーにムラなくインクを付けるコツを指導していただきながら、思い思いの作品作りを楽しんでいました。また、午後からは「金曜ロードショーとジブリ展」を鑑賞してきました。生徒からは「貴重な体験ができて良かったです」、「リアルに再現されていて感動しました」などの感想が聞かれました。


2024/12/03
音楽鑑賞会

11月25日(月)、本校体育館で音楽鑑賞会を行いました。今回の鑑賞会では、クラリネット奏者の安藤満里さん、サックス奏者の檜森なるみさん、ピアノ奏者の斎藤洋さん、パシュカ昌美さんをお招きしました。「大曲支援学校校歌」や「星に願いを」、「エリーゼのために」など、聴いたことのある曲もたくさん演奏していただき、生徒たちは体を揺らしながら演奏を楽しんでいました。生徒からは「たくさんの楽器を聴くことができて楽しかった」「もっと聴いていたかった」「自分も楽器を演奏したくなった」など、たくさんの感想が聞かれました。


2024/11/26
KDDIスマートフォン・ケータイ安全教室

 11月25日(月)に、KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師による、オンラインでのインターネット・スマホ教室を行いました。3本の動画を視聴して、「どのようなことが問題なのか」「どうすればいいのか」を友達と語り合ったり、発表したりしました。「ついつい使いすぎてしまうことがあるから、気を付けて使いたい。」「SNSに投稿する際は、十分に気を付けてから行いたい」などといった感想があがりました。自分の体や生活を壊さないようにルールを決めて守って使用すること、トラブルになったらすぐに相談すること、便利な物だからこそ正しい知識で賢く使いこなすことを学びました。


2024/11/06
中学部2年生校外学習

110月31日(木)、中学部2年生は、あきた芸術村・わらび劇場でわらび座が行う「ジャングル大帝レオ」を観劇してきました。学校でミュージカルを演じてきた2年生の生徒たちは、プロの演技を間近で見て「感動して、涙が出てきた」「声量がすごい。演技もすごい」「自分たちのミュージカルの参考にしたい」などと、生徒同士でたくさんの感想を伝え合っていました。


2024/10/28
クリーンアップG

 10月22日(火)、大曲駅を出発し、市内にある諏訪神社を合流地点として、各学年で3経路に分かれて、8回目の清掃活動を行いました。
 晴天の中、今年度最後の清掃活動に出掛けました。2年生は、花火通り商店街を清掃し、地域の方々から「お疲れさま」と言葉を掛けていただきながら、ごみを拾いました。
 生徒からは「来年もたくさんごみを拾って地域をきれいにしたいです」、「ごみが少なくて(地域がきれいで)よかったです」という感想が聞かれました。この日は、合計2.5s相当のごみを拾いました。


2024/10/23
中学部1年生校外学習

 10月17日(木)、中学部1年生が大曲仙北広域中央ごみ処理センターへ校外学習に行ってきました。職員の方の説明を聞いた後、施設内を見学しました。日頃クリーンアップ活動で行っている分別したごみが、それぞれどのように処理されているかを生徒達は興味深く見ていました。集められた何トンものごみが目の前で大きなクレーンで持ち上げられている様子に、皆驚いた様子でした。「説明が分かりやすくて楽しかった」「これからも分別をしっかりしたいと思った」など感想が聞かれました。


- Topics Board -